休日の昼下がり。
ごく普通の空気を装いながら、内心ドキドキしつつ、意を決して話を切り出した。
「ねえ、STEPN、始めてみない? どうせ犬の散歩で歩いてるんだし、試しにやってみたら? ポイ活みたいなもんだよ」
すると妻、少し警戒した表情で一言。
「本当にマイナスになることはないの?」
ここは冷静に、誠実に答える。
「うん、得られた暗号資産(GSTやGMT)の価値が0円になってしまう可能性はゼロじゃない。
でも、最初にかかる初期投資以上にマイナスになることはないよ。
仮にうまくいかなくても、それは僕の中の資金でやってるから、君に影響は出ないから安心して」
妻、少し間をおいてからもう一つ確認。
「あなたが損し続けるってことにはならない?」
「損をするとしても最初にかけた分だけ。そのリスクも込みで、自分の小遣いの範囲でやってるから、家庭のお金には手を出してないよ。
それより、君が歩いて稼いだ分は、円に換算して僕の小遣いから天引きしてもらってもいいと思ってるんだけど」
この“損得の仕組みを逆に妻に活かしてもらう案”に、少し驚いたような顔で妻が言った。
「そんなことしなくていいよ。稼げた分は別枠で貯めて、また家族旅行でも行きましょう。
ただし、そのアプリの設定とか入金とか、そういうのは一切やらないからね」
……まさかのOK。
というわけで、貯めていたGSTをGMTに変換し、いよいよ妻用のスニーカー選びに入ることになった。
どんな靴にするか、どこまで初期投資をかけるか——
コメント