初心者が体感した仮想通貨スワップのリアルコスト

さあ、9300GSTをGMTに変換するぞと意気込んで作業を開始。
まず、GSTをSpendingからWalletへ移すだけで30GSTの手数料がかかる。
その後、アプリのSWAP機能を使って9300GSTをGMTに交換しようとした。

当時のGST/GMTレートは0.1073。単純計算では約1300GMTになると予想していた。

ところが、STEPNアプリ内でのSWAPの見積は1250GMT
ん? 低くないか?

もちろんレートは刻々と変わるのは理解しているが、この差は少し気になる。
納得がいかなかったので、GSTをBybitに送金してみることにした。(送金手数料は0.000055 SOL

Bybitで改めてGST/GMTの見積を確認すると1275GMT
さらに直接トレードで交換したところ、実際には1286GMTを得ることができた。
その後GMTを戻すときに7.4GMTの手数料はかかったものの、アプリ内SWAPよりも結果的に多くGMTを手に入れることができた。

StepNアプリ内SWAP

  • 受取額:1250GMT

Bybit直接取引

  • 手数料:0.000055SOL(送金)+7.4GMT(GMTを戻す時)
  • 受取額:1286GMT

仮に戻し分の手数料7.4GMTを差し引いても、1278.6GMT相当。

つまり、アプリ内SWAPとの差は約28GMT

今回やってみて分かったのは、手間はかかるが取引所で直接売買した方が、手数料を加味しても有利なケースが多いということ。

ただ、私もまだ初心者なので、指値注文や成行注文の違いを完全に理解しきれていないまま取引すると、正直かなりドキドキする。
これも勉強の一環だと思って、少しずつ慣れていきたいところだ。

コメント

タイトルとURLをコピーしました