moonwalkingの他に「airwalking」!?STEPNで見慣れぬ表示が…

2025年の5月くらいか
いつものように、柴犬に振り回されながら歩き終わってSTEPNのログを見ていたら、
見慣れた「moonwalking」じゃなくて、**「airwalking」**という文字が出ているのに気づいた。

air… walking…?
なんかカッコいいけど、不吉な予感しかしない名前。

これは新手のペナルティなのか?と思い調査開始。

ということで、調べてみた。
調査対象は以下の2つのワード:

  • moonwalking
  • airwalking

どちらもSMAC(STEPNの不正検知AI)の用語らしい。

🔍 Airwalk vs Moonwalk の違い

項目AirwalkMoonwalk
❓ 意味歩いていないのに歩いたと誤認される現象「動いているように見える」が実際は動いていない状態
🧠 検出対象加速度センサー・GPS・歩数の挙動GPS座標の変化がなく、加速度も不自然な状態
🎯 例・バスや電車で振動だけが記録される
・スマホを軽く振って歩数が加算される
・GPSが誤って直線移動を記録
・スマホを固定したままBotでGPSを操作
・GPSが常に1m以内の範囲でふらつくだけ
・ステッパーなどで位置変化なしに動作だけする
📉 影響TSスコアが減点(Bot疑惑)
報酬が0になったりHPが減ったりする
TSスコアが大幅に減点
最悪の場合は「ペナルティ」「BAN」の対象
🛠 対策・スマホは手に持って歩く
・GPSが安定した場所で歩く
・車移動中はアプリを完全終了
・偽GPSアプリを使わない
・物理的に歩くことを徹底
・Wi-Fiのみ環境でプレイしない

そして裏で働くTuring Score(TS)

このAirwalk判定の鍵を握っているのが、STEPNの裏方AI「Turing Score(TS)」。
アプリには表示されないけど、実は全セッションで採点されてる隠れスコアなんです。

  • 正しい動き → TSは少しずつ回復(100点満点で+1とか)
  • 怪しい動き → TSがドカンと減点
  • 80点以下になると報酬制限や機能ロックがかかることも…

STEPNは“歩くだけのアプリ”じゃなくて、実はAI先生が見てる体育の通信簿みたいな世界だった。

🔗 参考リンク

コメント

タイトルとURLをコピーしました