STEPNで稼いだGSTをBybitでGMTに交換した流れと注意点【初心者向け体験談】

STEPNで稼いだGST(Green Satoshi Token)をBybit(バイビット)の口座に送金し、GMT(Green Metaverse Token)に交換したときの流れを簡単に記録しておく。仮想通貨初心者の方にも参考になる部分があるかもしれない。


1. GSTを直接GMTに交換できない理由

実際のところ、GSTから直接GMTに交換できるわけではなかった
GSTやGMTは比較的マイナーな仮想通貨であるため、Bybitでは一度GSTをUSDT(テザー)に変換し、そのUSDTを使ってGMTを購入する必要があった。このあたりは取引所によって扱いが異なるので注意が必要だと思う。


2. 取引方法は指値注文を選択

取引はいつも指値注文で行っている。
成行注文の方がスピーディーに約定するのだろうが、やり方がいまいち分かりにくい。
指値注文であれば、「この価格で買いたい/売りたい」という金額と数量を入力するだけなのでシンプルで分かりやすい

そのときのレートで指値を設定すればすぐに約定することもあり、決まらないときは少しレートを調整すれば問題なく取引が成立する。今回も同じ手順で特にトラブルなく交換できた。


3. Bybitの手数料について

なお、Bybit内でのGST/USDTやGMT/USDTの取引については、手数料が発生している様子はほとんど感じられなかった
(実際は取引手数料が非常に低いか、キャンペーン等で実質無料になっていたのだと思われる)
ここは取引所によって条件が変わるので、都度確認しておいた方がいい。


4. 仮想通貨の価格変動と心構え

GSTやGMTは価格変動が大きいため、仮想通貨初心者にとっては十分スリリングだと感じる。この取引だけでも一時的にのめり込みそうになるほど刺激があったが、無理をせず、今後もコツコツと貯めていこうと思う。


まとめ

仮想通貨を扱うのは慣れないうちは不安も多いが、実際に手を動かしてやってみると仕組みが理解しやすい
今後も、STEPNで稼いだGSTをどう運用するか、タイミングを見ながら工夫していきたい。

コメント

タイトルとURLをコピーしました